フリーランス医の税金①

フリーランス医タケルです。

 

本日の資産です。

f:id:freelancedoctortakeru:20201109183539j:image

 

このブログで語りたいことは山ほどあるのですが、これを読んでいる人が一番知りたいのはどうやってこれだけの資産を築いたのか、その一点だろうと思います。

 

ですのでそれについて少しずつ語っていきたいと思います。

 

私がフリーランスを始めて最初の年は、とにかくお金に対して不安がとても強かったのを覚えています。

なぜなら当時は貯金が数百万円程度しかなく、大学医局という大きな後ろ盾を失って生きていくには十分とは考えられなかったからです。

 

また私は結婚したばかりでしたから、妻の両親にもきちんと稼げる男であるということを示さなければならないという、今考えるとつまらないプライドのようなものも感じていました。

 

そこでフリーランスになった1年目の私は、日曜日以外は毎日どこかの病院に勤務することにしました。

また平日一日については勤務後そのまま当直に入り、平日6日プラス夜間当直1日という、フリーランスとしてはハードめなスケジュールを組むことにしました。

 

大体平日8時間の勤務で私の住んでいるエリアだと税込で10万円を稼ぐことができました。

当直は一泊につき5万円を頂いていました。

 

他にも友人から頼まれたスポットのバイトなんかもしながら1年間はバタバタと過ぎていきました。

 

このブログを読まれている一般の方がこれを聞くと一人ブラック企業ではないか感じられるかもしれませんが、そんなことはありませんでした。

 

これは野戦病院勤務をしたことがある医師ならわかってくれると思いますが、大学病院勤務というのはこれよりもはるかにブラックです。

夕方に定時で変えることができる、それで当時の私には十分ラクでしたし、「ぬるい働き方をしているなぁ」と昔の同僚に申し訳ない気持ちになったのを覚えています。

 

日曜日以外はフルで勤務して、頑張ったかいもあって初年度で年収は3000万円を超えていました。

大学病院時代の私の年収がバイトを入れても700万円程度でしたから、働き方を変えただけでとんでもない金額を稼ぐことに成功したのです!

 

お金の面では何の不満もない。

そう思いますよね?

私はそう思いました。

 

しかしそうでもないのです。

 

薄々気付いてはいたのですが、日本という国は年収1,000万円を超えたあたりからとてつもない重税国家に豹変します。

 

いざ自分が高所得者層になってみるとその税金負担の深刻さは想像を遥かに超えたものでした。



「痛税感」

 

この言葉を聞いたことがありますか?

 

私は言葉としては知っていましたが、「本当に痛みを感じるんだなぁ」と実感したのが丁度フリーランス1年目を終えた桜の咲く季節でした。



続く